40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

特定地域づくり事業協同組合制度が開始されてから3年目となります。全国では、1年目に比べ40組合増加し、51組合となったようであります。上定市長は、就任当初から、松江市においてはハードルが高いと思われるこの制度活用に向かうとされています。就任されて1年半経過したところでありますが、いつまでも検討中という答弁に思われます。制度活用可能性があるのか、それともないのか、具体的にお知らせください。 

松江市議会 2022-03-01 03月01日-03号

収益性が見込まれる地域人材確保策に、市の農業政策として、特定地域づくり事業協同組合制度活用市長施政方針の中で述べられました。 地域活性化策については、十数年前から様々な施策が講じられてきましたが、高齢化人口減少はより進行し、限界集落が増えるばかりです。10年先にこの集落は何人になるだろうかと心配する声をよく聞いています。

江津市議会 2021-12-09 12月09日-02号

雇用確保について、特定地域づくり事業協同組合設立についてであります。 このことについては、県選出国会議員、現在衆議院議長になられました細田先生が法案としてまとめられた経緯があります。私が数年前から上京して要望活動を行うたびに細田先生から、この仕組みは地方人材確保に有効な手段だから、江津市も手を挙げたらどうかと促されておりました。恐らく市長も聞いておられると思います。

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

本年3月に、第三セクターを中心とした5事業所により設立した奥出雲特定地域づくり事業協同組合につきましては、5月から、1名の採用により派遣事業をスタートをいたしたところでございます。本事業は、地域人口急減に対処するための特定地域づくり事業推進に関する法律の趣旨にのっとり、複数事業所に、季節ごと労働需要に応じてマルチワーカーとして派遣するものでございます。

松江市議会 2021-09-14 09月14日-03号

特定地域づくり事業協同組合制度について、制度概要についてお伺いをいたします。 ○議長立脇通也) 森原産業経済部長。 ◎産業経済部長森原透) 特定地域づくり事業協同組合制度概要でございますが、人口急減する地域で短期での担い手が不足する事業者仕事を組み合わせて通年化をし、このマルチワークを行う地域内外若者等協同組合雇用して、地域内の事業所派遣を行う制度でございます。 

松江市議会 2021-06-28 06月28日-02号

市長は、地方で豊かな生活を送ることを希望する都会の若者地域づくり人材として受け入れて、地域ニーズに応えるため、細田博之衆議院議員の御尽力により制度化された特定地域づくり事業協同組合制度活用して、事業協同組合設立したいとのことであり、松江市のような人口急減地域においては、ぜひ検討すべきものと思っております。 

安来市議会 2021-06-06 06月06日-02号

また、特定地域づくり事業協同組合との連携や、地域の若手や女性の農業への参加の敷居を下げるため、スマート農業による効果的な技術機械等導入も一助となるのではないでしょうか。ロボット技術導入により、作業自動化作業負担の軽減を図ること、またICTを活用することで、複雑な判断を要する作業について分かりやすく技術継承を図ることが農業従事者確保につながる可能性もあると考えます。 

奥出雲町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第2日 3月11日)

これまで、特定地域づくり事業協同組合制度介護分野への導入可能性についての調査、研究や、県内で非常に進んだ医療・介護連携を行い、多くの若い職員確保に成功している法人の先進的な取組について、今後、研修を実施してまいりたいと思います。  これらを踏まえ、議論を重ねた結果、職員研修共同化事業所間連携に関しては、全事業所の賛同があったところでございます。

益田市議会 2021-03-05 03月05日-03号

特定地域づくり事業協同組合制度、益田市は入ってないじゃないですか。これは、行政がアンテナを張りながらしませんと後手になるということでございます。地域担い手としてもこの制度を使わない手はないんですよ。年間を通して仕事の喪失もあったり、そして安定した収入、これが一番なんですよね。

雲南市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第3日 3月 3日)

2点目に、人口急減地域における特定地域づくり事業協同組合立ち上げであります。  この制度は、昨年6月に施行され、地域づくり人材に安定した雇用環境を提供し、施設ごと労働需要等に応じて組合員である複数事業者人材派遣を行うものであります。担い手確保地域課題移住定住者等人材自らのニーズがマッチする期待の制度で、県内では海士町や浜田市が先行しております。

安来市議会 2021-03-01 03月01日-01号

また、安来市特定地域づくり事業協同組合設立され、1年2か月がたちました。地域産業担い手不足を解消し、若者の活躍の場を創出するとともに、人材育成定住促進につながる取組をしていただいております。令和4年度は、市の定住サポートセンター定住対策業務の一部を同組合に委託することとし、同時にセンターの名称を「やすぎ暮らしサポートセンター」に改め、新たな連携体制により定住施策強化を図ってまいります。 

奥出雲町議会 2020-12-18 令和 2年第4回定例会(第4日12月18日)

主な補正内容について、12月10日の全体質疑においては、歳入では、対象事業費の増による地方創生臨時交付金2,200万1,000円、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業実施のための感染症予防事業費等補助金313万4,000円、ホシザキ株式会社からの寄附金による教育振興寄附金1,000万円について、また歳出では、特定地域づくり事業協同組合設立費500万円、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業

安来市議会 2020-12-15 12月15日-04号

特定地域づくり事業は、地域人口急減に対処するための特定地域づくり事業推進に関する法律に基づき、地域事業者設立する組合組織特定地域づくり事業協同組合移住者などを雇用し、複数事業者に対して働き手として派遣する事業を実施し、若者雇用環境安定化事業者人手不足解消を図るとされています。補正予算は、その組合設立に係る経費に対して支援するものです。 

奥出雲町議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2日12月 8日)

そのほか、現在、特定地域づくり事業協同組合設立に向け検討を行っており、その中に奥出雲農業公社も参画する予定でありますので、議員御質問の新規就農参入者確保育成に向けた取組について、今後、この事業協同組合での対応について検討してまいりたいと思います。以上でございます。 ○議長(藤原 充博君) 川西議員。 ○議員(8番 川西 明徳君) 次に、3つ目PCR検査機器の取得についてであります。  

奥出雲町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第1日12月 7日)

また、歳出におきましては、特定地域づくり事業協同組合設立するための経費新型コロナウイルスワクチン接種体制確保に向けた管理システム改修経費有害鳥獣確保対策のための経費観光施設における感染症対策経費など、総額約7,400万円を増額しております。この結果、補正後の一般会計予算は約163億3,900万円となりました。  

安来市議会 2020-12-04 12月04日-03号

◆5番(岩崎勉君) では次に、特定地域づくり事業協同組合制度について伺います。 この制度のポイントは人口急減地域に限るというところにありますが、対象とする人口急減地域が抱える課題として事業者単位で見たときに、年間を通じた仕事がないことがあります。特に、農業観光など時期によって必要な人手が大きく違うため、就業者にとっては安定的な雇用環境とは言えず、一定の給与水準確保できません。

  • 1
  • 2